一般内科・外科・予防獣医療はもちろん、救急・腫瘍・血液疾患・免疫疾患

胆嚢粘液嚢腫・脾臓破裂

現在、フィラリア検査・健康診断の血液検査を受け付け中です。
フィラリア予防は5月からでも大丈夫ですが、
ノミ・マダニ予防はもう開始してあげて下さいね。
(通年予防が理想です)

予防薬はおまとめ購入で割引になります。

 

先週は重症な子の手術が続きました。
胆嚢粘液嚢腫で胆嚢が破裂したチワワちゃんの胆嚢の摘出手術が2件、
眼が膿んでしまって眼球を摘出せざるを得なくなったチワワちゃん、
脾臓に腫瘍が破れてお腹の中で出血してしまったラブラドールちゃんの脾臓の摘出手術、
などなど。

手術は無事終了し、ラブラドールちゃん以外は元気に退院しました。
ラブラドールちゃんももう少ししたら退院できそうです。

眼が膿んでしまったチワワちゃん以外は、
健診が有効だったと思いますので、
年に1回・高齢の場合には2回程度の健診を考えてあげて下さいね。

すずなもラブラドールだということが判明したので、
中高齢になったら脾臓・肝臓のデキモノには要注意ですね。

 

写真2枚目
胆嚢粘液嚢腫で破れていた胆嚢

 

写真3枚目
破れた胆嚢から飛び出た胆嚢の中身
(赤丸の中の黒い物が、本来胆嚢内にある粘液の塊)

 

写真4枚目
摘出した脾臓。
いつくかのできものがあり、
そのうちの1つが破れて出血の原因に
(赤丸の中)